2011年03月05日
今日の印旛新川
春を確実に感じてきたので、そろそろ釣りに出掛けようかと思案してる。
そこで様子を見る為に久し振りに新川のポイントまで散歩に行ってきた。
そこで様子を見る為に久し振りに新川のポイントまで散歩に行ってきた。

風は冷たいけど、天気は素晴らしい。竿を出してる人が結構居るだろうな!と思ったが、予想に反して
一人しか居なかった。朝の8時頃に着いたのだけど、もう少し経てば来るのかな?
風もほとんど無く川面も穏やかで浮きも見やすそうだけど、やはりまだ釣れないのだろうか?
この時季は釣果が運に左右されがちだから、もう少し待てば楽しい釣りが出来そうだなと思った。
一人しか居なかった。朝の8時頃に着いたのだけど、もう少し経てば来るのかな?
風もほとんど無く川面も穏やかで浮きも見やすそうだけど、やはりまだ釣れないのだろうか?
この時季は釣果が運に左右されがちだから、もう少し待てば楽しい釣りが出来そうだなと思った。
そうそう、驚いた事に桜が咲いてた!

幹の肌が黒っぽい色をしてるから、ソメイヨシノではないみたい。
名前は分からないけど、早咲きの桜なんだろうな。三分咲き位だったのに単純なもので
桜が咲いてるだけで嬉しくなってしまう
名前は分からないけど、早咲きの桜なんだろうな。三分咲き位だったのに単純なもので
桜が咲いてるだけで嬉しくなってしまう

少し離れた畑に目をやると、其処には霜柱が...

春になってきたのは確実だけど、足元には霜柱。
朝の散歩で冬と春の両方を実感してきた。
朝の散歩で冬と春の両方を実感してきた。
2011年03月04日
小松菜の収穫
日差しが春めいてきた今日この頃。心が弾む春が直ぐ其処まで来ている。
これでスギ花粉さえ飛ばなきゃ春は大好きなのに..。
野うさぎの餌場となっていた小松菜畑だけど、一度くらいは食してみようと間引きを兼ねて
大き目のヤツを収穫してみた。ブロッコリー同様に何もしてないけど、結構育つものだ
これでスギ花粉さえ飛ばなきゃ春は大好きなのに..。
野うさぎの餌場となっていた小松菜畑だけど、一度くらいは食してみようと間引きを兼ねて
大き目のヤツを収穫してみた。ブロッコリー同様に何もしてないけど、結構育つものだ


小松菜の煮びたしが大好きなので、明日にでも作って貰おう
